いつも明石自転車競技場の空き状況をチェックしてますが、5月の夕方1時間しか無いと諦めていたら、
サクッと4月10日に空きがでました。
ラッキーです。しかも桜も見頃で、アフター花見までできる!
明石自転車競技場は花見スポットの明石公園にあります。
ただし、車でバンク来る予定の方は満車も予想されますので、遠くに停めることも考えて来てください。
4月10日 15:00~17:00 バンク走行会(AVMTG)@明石自転車競技場
17:00〜花見@明石公園
花見と行っても、何も準備はしませんが。。。
より大きな地図で AVMTG を表示
HOME
Mar 30, 2010
Yellow @Sapporo
Mar 26, 2010
Mar 24, 2010
MJS "生涯川向こう"
Mar 23, 2010
出張報告 その2
東京出張も終わったかと思ったら、そのまま沖縄へ。

黄砂ヒドかったですね。この写真はそうでもないけど。
4泊5日の出張なのに毎晩が酒酒酒ですが、体壊しても自業自得ですね。
沖縄の方ともまた飲みましたが、イチャリバチョーデーらしいので
行ったらまた飲むことになるでしょう。
その時はパーティーしましょうね。

ほんとハブには気をつけます。

でも、ハブを待ち構えるネコはもっと強いです。

HOME

黄砂ヒドかったですね。この写真はそうでもないけど。
4泊5日の出張なのに毎晩が酒酒酒ですが、体壊しても自業自得ですね。
沖縄の方ともまた飲みましたが、イチャリバチョーデーらしいので
行ったらまた飲むことになるでしょう。
その時はパーティーしましょうね。

ほんとハブには気をつけます。

でも、ハブを待ち構えるネコはもっと強いです。

HOME
Mar 18, 2010
NAUGHTY BY SHELTER
Mar 17, 2010
仕切りなおしてBlog再開
Mar 15, 2010
淡路島牛丼ライド
けっこう前にtwitterで淡路島の牛丼がヤバイらしいからチャリで行きたいなー。なんて言ってたら、
日曜日天気よさそーじゃん!ってことでYSD aka ヨシフォークと行ってきました。

タコフェリーに乗って

チャリをフェリーに括り付け

明石海峡大橋をくぐり
淡路島を10数キロ走って、迷って

段々畑を見てホッコリして
真心って中華食堂に到着

目的達成。
淡路牛と淡路たまねぎと淡路米のコラボレーション
たまねぎがメチャクチャうまかったです。
はっ!よっしゃんネギ食えないじゃん!って食べてから気付きました。
でも、ここのたまねぎは甘くて美味しいとのことw
満足したので、ゆっくり淡路観光を楽しみます。



真心の"大将に桜咲いてるで"と聞いたので、ホワイトデーの男二人で見に行くことに。

すばらしい。

帰りの夕日もすばらしい。
大きな地図で見る
日曜日天気よさそーじゃん!ってことでYSD aka ヨシフォークと行ってきました。

タコフェリーに乗って

チャリをフェリーに括り付け

明石海峡大橋をくぐり
淡路島を10数キロ走って、迷って

段々畑を見てホッコリして
真心って中華食堂に到着

目的達成。
淡路牛と淡路たまねぎと淡路米のコラボレーション
たまねぎがメチャクチャうまかったです。
はっ!よっしゃんネギ食えないじゃん!って食べてから気付きました。
でも、ここのたまねぎは甘くて美味しいとのことw
満足したので、ゆっくり淡路観光を楽しみます。



真心の"大将に桜咲いてるで"と聞いたので、ホワイトデーの男二人で見に行くことに。

すばらしい。

帰りの夕日もすばらしい。
大きな地図で見る
あっ凧出張
サクッと東京出張に行ってきました。
丸の内で仕事だったので、時間調整のためメシ食って待機してました。

タコライス。そう。凧ライス
そんで、サクッと仕事が終わり、あっ凧直行しようと、押上に着いたところで上司より、
"打ち合わせするべ。"、と。
まぁ、うちあわせと言う名の飲み会なんですが、浅草のとある居酒屋でワイワイと愚痴が飛び交うわけです。
なんとか理由付けて店を抜け出し、四つ木へ向かいます。
そこには既にあっ凧常連がワンサカおりました。
hrym,gen,yoda,mori
そんで、NKGW君も背後でシッポリ飲んでて
遅れて、久しぶりのおmitsuとNKN君も登場し、ワイワイ終電ギリまでやってました。
金曜日っつーこともあり、浅草でのんべ!ってことで移動
その辺から記憶がアイマイだけど。。。

深夜の激辛ラーメンチャレンジしてたオミツには頭が下がります。
僕も一口頂いたんですが、あまりの辛さに帰り道のビルの隙間に戻しました。
おかげで次の日はオシリイタイイタイにはならずに済んだみたいw
僕は次の日午前中に帰って、町内会の会合(推定平均年齢70歳)に出席しなくてはならなかったので、仮眠取らせていただいたみたいです。
もちろん翌朝はフラッフラで新幹線に乗り込みました。
カメラ持って行かなかったのでハラ坊の写真を拝借しました。ありがとー
丸の内で仕事だったので、時間調整のためメシ食って待機してました。

タコライス。そう。凧ライス
そんで、サクッと仕事が終わり、あっ凧直行しようと、押上に着いたところで上司より、
"打ち合わせするべ。"、と。
まぁ、うちあわせと言う名の飲み会なんですが、浅草のとある居酒屋でワイワイと愚痴が飛び交うわけです。
なんとか理由付けて店を抜け出し、四つ木へ向かいます。
そこには既にあっ凧常連がワンサカおりました。
hrym,gen,yoda,mori
そんで、NKGW君も背後でシッポリ飲んでて
遅れて、久しぶりのおmitsuとNKN君も登場し、ワイワイ終電ギリまでやってました。
金曜日っつーこともあり、浅草でのんべ!ってことで移動
その辺から記憶がアイマイだけど。。。

深夜の激辛ラーメンチャレンジしてたオミツには頭が下がります。
僕も一口頂いたんですが、あまりの辛さに帰り道のビルの隙間に戻しました。
おかげで次の日はオシリイタイイタイにはならずに済んだみたいw
僕は次の日午前中に帰って、町内会の会合(推定平均年齢70歳)に出席しなくてはならなかったので、仮眠取らせていただいたみたいです。
もちろん翌朝はフラッフラで新幹線に乗り込みました。
カメラ持って行かなかったのでハラ坊の写真を拝借しました。ありがとー
Mar 7, 2010
YSDとデート
VIVALOで合流したYSDことヨシフォークとデートしてきました。
ヒルメシでも食うべってことで、近場と思いきや、がいな製麺所へドライブです。

うわさ以上のうどんにクリビツして満足です。

関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼なんつーもんがあるんですね。全部行ってみたいです。
より大きな地図で 第3回 関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼 巡礼店マップ を表示
その後は、三田プレミアムアウトレットデートです。
NIKONの訳の分からんガジェットでテンションあがります。

口の臭い店員が一生懸命説明してくれましたが頭に入りませんでした。
その後、六甲山の夜景をチラっと見て、Comfortでコーヒー飲んで、
鳥肉食ってきました。
ヒルメシでも食うべってことで、近場と思いきや、がいな製麺所へドライブです。

うわさ以上のうどんにクリビツして満足です。

関西讃岐うどん 西国三十三ヶ所巡礼なんつーもんがあるんですね。全部行ってみたいです。
より大きな地図で 第3回 関西讃岐うどん西国三十三カ所巡礼 巡礼店マップ を表示
その後は、三田プレミアムアウトレットデートです。
NIKONの訳の分からんガジェットでテンションあがります。

口の臭い店員が一生懸命説明してくれましたが頭に入りませんでした。
その後、六甲山の夜景をチラっと見て、Comfortでコーヒー飲んで、
鳥肉食ってきました。

VIVALO 行ってきた
Comfortによる経営となって初めてRE:PRODUCTS PROJECT VIVALOに行ってきた。
ビルダー日下氏はとても元気そうでした。
というのも、日本では初めてになるであろう相当ヤバいフレームが完成したので見に行ってきたんです。
楽しい仕事をすると職人のテンションはあがるんですねw
フレーム?うん。相当ヤバいです。ここで言えないのが残念ですが、そのうちアチコチのサイトで見ることができるでしょう。
そして、オイクラ万円ですか?って話ですが、どうなんですかね。
それはさておき、この写真なんだかわかりますか?

正解は、30年の歴史が産んだ化石です。
あ、石じゃないですよ。VIVALOの塗装ブースの床に溜まった塗料カスです。
カラフルな競輪フレームを塗装して堆積して固まった、芸術品とも言えるでしょう。
まぁ、下地にサーフェーサーを吹くのでグレーが多いですが、全体的にレインボーラメが散りばめられています。
この石で指輪でも作りましょうかね。
最近掃除を覚えたようで、塗装ブースをカリカリと削って綺麗になりました。
化石の全貌はコチラです、
ビルダー日下氏はとても元気そうでした。
というのも、日本では初めてになるであろう相当ヤバいフレームが完成したので見に行ってきたんです。
楽しい仕事をすると職人のテンションはあがるんですねw
フレーム?うん。相当ヤバいです。ここで言えないのが残念ですが、そのうちアチコチのサイトで見ることができるでしょう。
そして、オイクラ万円ですか?って話ですが、どうなんですかね。
それはさておき、この写真なんだかわかりますか?

正解は、30年の歴史が産んだ化石です。
あ、石じゃないですよ。VIVALOの塗装ブースの床に溜まった塗料カスです。
カラフルな競輪フレームを塗装して堆積して固まった、芸術品とも言えるでしょう。
まぁ、下地にサーフェーサーを吹くのでグレーが多いですが、全体的にレインボーラメが散りばめられています。
この石で指輪でも作りましょうかね。
最近掃除を覚えたようで、塗装ブースをカリカリと削って綺麗になりました。
化石の全貌はコチラです、

Mar 6, 2010
Mar 3, 2010
VIVALO to the next stage.
Comfort□ Blogより。
「VIVALO」はCYCLE WORK SHOP KUSAKAのオーダーメイドフレームブランド
として今日に至るまで30年以上もの間、皆様にご愛好いただいてまいりました。
メジャーリーグのイチロー選手ではありませんが、「やり続ける事の格好良さ」
という言葉が、C.W.S KUSAKA代表の日下氏にはふさわしいと思います。
やり続ける為に、そして更に進化する為に「VIVALO」は次のステージに向かいます。
本日、2010年2月28日(日)をもちまして、CYCLE WORK SHOP KUSAKAとしての
「VIVALO」ブランドの受注および生産は終了させて頂きます。
そして、2010年3月1日(月)より「RE:PRODUCTS PROJECT VIVALO」として
始動させて頂きます。
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALOはCYCLE WORK SHOP KUSAKAの営業権、現存
する工場内の全ての設備、及びVIVALOブランドを引き継がせて頂きました。
日下氏にはフレームビルダー及び顧問として引き続き作業にあたっていただきます。
今まで販売させていただいた全てのVIVALOフレームのアフターケアも引き継がせて
頂きます。
4月より現Comfort Spaceスタッフ山本 祐輔が、フレームビルダー見習いとして
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALO工場へ出向いたします。
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALOの代表は私、末瀬 嘉廣が務めさせて頂きます。
なお、Comfort SpaceとRE:PRODUCTS PROJECT VIVALOは別々の事業として
運営して参りますが、RE:PRODUCTS PROJECT VIVALOで出来る全ての事に関して
Comfort Spaceが窓口となりお受けさせて頂きます。
今後は、全国にブランドコンセプトをご理解いただける販売代理店様を募集し
より多くの皆様にKOBE JAPAN BRAND「VIVALO」の魅力をお伝えできるよう
務めて参りますので、よろしくお願いいたします。
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALO
>兵庫県神戸市西区森友4丁目98-2
cafe+cycle shop Comfort Space
>兵庫県神戸市須磨区前池町2丁目8-13
代表 末瀬 嘉廣
VIVALOに関するお問い合わせ先
TEL 078-731-1232
FAX 078-731-1232
e-mail suese@comfort-space.jp
<お知らせ>
2010年3月1日よりVIVALOの標準ロゴが変更になります。

☆旧VIVALOロゴ

☆新VIVALOロゴ
なお、フレームに貼るロゴは今まで通りご自由にお選びいただけます。
色々な年代のVIVALOロゴをご用意出来ますのでお問い合わせください!
と、言うことになりました。これからもよろしくね。
「VIVALO」はCYCLE WORK SHOP KUSAKAのオーダーメイドフレームブランド
として今日に至るまで30年以上もの間、皆様にご愛好いただいてまいりました。
メジャーリーグのイチロー選手ではありませんが、「やり続ける事の格好良さ」
という言葉が、C.W.S KUSAKA代表の日下氏にはふさわしいと思います。
やり続ける為に、そして更に進化する為に「VIVALO」は次のステージに向かいます。
本日、2010年2月28日(日)をもちまして、CYCLE WORK SHOP KUSAKAとしての
「VIVALO」ブランドの受注および生産は終了させて頂きます。
そして、2010年3月1日(月)より「RE:PRODUCTS PROJECT VIVALO」として
始動させて頂きます。
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALOはCYCLE WORK SHOP KUSAKAの営業権、現存
する工場内の全ての設備、及びVIVALOブランドを引き継がせて頂きました。
日下氏にはフレームビルダー及び顧問として引き続き作業にあたっていただきます。
今まで販売させていただいた全てのVIVALOフレームのアフターケアも引き継がせて
頂きます。
4月より現Comfort Spaceスタッフ山本 祐輔が、フレームビルダー見習いとして
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALO工場へ出向いたします。
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALOの代表は私、末瀬 嘉廣が務めさせて頂きます。
なお、Comfort SpaceとRE:PRODUCTS PROJECT VIVALOは別々の事業として
運営して参りますが、RE:PRODUCTS PROJECT VIVALOで出来る全ての事に関して
Comfort Spaceが窓口となりお受けさせて頂きます。
今後は、全国にブランドコンセプトをご理解いただける販売代理店様を募集し
より多くの皆様にKOBE JAPAN BRAND「VIVALO」の魅力をお伝えできるよう
務めて参りますので、よろしくお願いいたします。
RE:PRODUCTS PROJECT VIVALO
>兵庫県神戸市西区森友4丁目98-2
cafe+cycle shop Comfort Space
>兵庫県神戸市須磨区前池町2丁目8-13
代表 末瀬 嘉廣
VIVALOに関するお問い合わせ先
TEL 078-731-1232
FAX 078-731-1232
e-mail suese@comfort-space.jp
<お知らせ>
2010年3月1日よりVIVALOの標準ロゴが変更になります。

☆旧VIVALOロゴ

☆新VIVALOロゴ
なお、フレームに貼るロゴは今まで通りご自由にお選びいただけます。
色々な年代のVIVALOロゴをご用意出来ますのでお問い合わせください!
と、言うことになりました。これからもよろしくね。
小樽の焼肉って。。。
帰省して、初日くらいしか遊べなかったんですが、小樽に連れてってもらいました。
無類の小樽好きとして、やしまには行ってみたかったので、うれしーんです。
大人なのでペラペラで真っ白なホルモンでチビチビやります。


下味がついたホルモンが薄めのタレとバッチリ。
トリカワもウマい。

んで、小樽の焼肉はシメに、タレにスープを入れてススリます。

小樽人はスープにうるさいんで、タレに辛いのを入れると大将に「スープが辛くなるからヤメれ!」って怒られる。
それなら辛いの置くなよ。と、内心思いながら、後でスープをススルと納得するわけです。
あー!小樽好きだわー
無類の小樽好きとして、やしまには行ってみたかったので、うれしーんです。
大人なのでペラペラで真っ白なホルモンでチビチビやります。


下味がついたホルモンが薄めのタレとバッチリ。
トリカワもウマい。

んで、小樽の焼肉はシメに、タレにスープを入れてススリます。

小樽人はスープにうるさいんで、タレに辛いのを入れると大将に「スープが辛くなるからヤメれ!」って怒られる。
それなら辛いの置くなよ。と、内心思いながら、後でスープをススルと納得するわけです。
あー!小樽好きだわー
Subscribe to:
Posts (Atom)